お金を借りる方法をご紹介 即日融資、金利を徹底比較!
お金を借りる方法とメリット・デメリットを比較!
急にお金が必要になった時、誰でも「今すぐ借りることができ、かつ安い金利で借りたい」と思うはずです。
急いでお金を借りて後で後悔しないように、ここではお金を借りる方法と金利の比較をしていきます。また、それぞれの借りる方法のメリットとデメリットなどの特徴も比較していきます。
比較することで、自分にあった借入先を見つけられるようご紹介していきます。
借りる方法にはどんなのものがあるの?
お金を借りる方法として、
- ①消費者金融
- ②銀行
- ③生命保険
- ④市役所
があります。例外として、会社からお金を借りる従業員貸付制度があります。また、2019年現在ではスマーフォンの普及とともにアプリでもお金を借りることができます。
即日お金を借入することができるところは?銀行?消費者金融?
審査も早く!今すぐにお金を借りたい!
お金を借りるとなったときに消費者金融か、銀行か、市役所か・・・いろいろと迷うと思います。まず、借入先はアイフル、アコム、SMBCモビット等の「消費者金融」で借りるようにした方がおすすめです。「消費者金融」で借入するべき理由を紹介します。
すぐに借りたい
当然、審査と融資のスピードの速さが必要で、申し込みから審査、実際の融資まで、最短60分でできるこれらの「消費者金融」は圧倒的に優れています。
また、「審査結果だけでもすぐに知りたい」という人にとっても約3秒で審査が終わるのは非常に良いものです。
それと比較すると消費者金融と違い、銀行の借り入れは一般的に審査が遅いです。
「30万円以下」の借り入れなら利息の差がない
その中でも「アコム」は審査から融資まで最短1時間の為とても早く借りることができ、おすすめです。
ただし借りるには手順があるのでご紹介します。
手順
- 1.アコムのサイトから申し込みする
- 2.アコムの自動契約機で審査をしてもらう。(最短30分)
- 3.指示に従い本人確認書類をスキャン
- 4.契約完了⇒ATMでお金引き出す(コンビニでも引き出せる)
すぐに借りたいという人にはアコムはおすすめです。
1ヶ月900円という利子の差なので、すぐにお金が欲しい場合、銀行のローンを選ぶ必要はありません。
※ただし営業時間に気を付けましょう
金利が安いのはどこ?金利の比較
消費者金融と銀行系カードローンの金利一覧
各消費者金融とその他(銀行、カードローン、生命保険、市役所)の借入先の金利の比較です。それぞれの金利を見ていきましょう!(2019年現在)
大手消費者金融金利一覧
会社名 | 金利 |
---|---|
アイフル | 3.0~18.0% |
アコム ※30日間無利息 | 3.0~18.0% |
プロミス | 4.5~17.8% |
プロミスレディースキャッシング | 4.5~17.8% |
レイクALSA | 4.5~18.0% |
SMBCモビット | 3.0~18.0% |
銀行系カードローン金利一覧
J・Score AI スコアレンディング 超低金利ローン | 0.8~12.0% |
三菱UFJ銀行カードローン バンクイック | 1.8~14.6% |
三井住友銀行カードローン | 4.0~14.5% |
住信SBIネット銀行 MR.カードローン | 0.99~14.790% |
りそな銀行 りそなカードローン | 3.5~12.475% |
ジャパンネット銀行 ネットキャッシング | 2.5~18.0% |
みずほ銀行カードローン | 2.0~14.0% |
三井住友カード ゴールドローンカードレス | 3.5~9.2% |
オリックス銀行カードローン | 1.7~17.8% |
じぶん銀行カードローン じぶんローンau限定割 | 2.1~17.4% |
こうして比較してみるとわずかながら銀行の方が金利が低いことが分かります。
それぞれの借入先のメリットとデメリット
消費者金融でお金を借りる
メリット
①審査が早い
審査のノウハウをしっかりと確立されており最短30分で審査が終了するところもあります。
②すぐに借りることができる
審査が早いため当然ですがその分融資までの時間が大幅に短縮されて即日融資が可能です。給料日までにあと少し生活費が欲しいなど急にお金が必要になったときに非常に心強いです。
③インターネットでの申し込みができる
近年ではインターネットからも申し込みができとても便利です。思い立ったらすぐに申し込みができます。
④返済方法が多様
ATM、銀行振込、口座振替、現金書留、店頭窓口という返済をする際には様々な方法を選べます。
⑤大手だと無担保で貸付できる(プロミス、アコムなど)
保証人、担保なしでお金を借りることができる
デメリット
①イメージがよくない・怖い人がいそう
あくまでもイメージですのでそんなことはありません。イメージが悪いと感じる方はおそらく闇金と勘違いをしていると思います。
②銀行のカードローンよりも金利が高い
銀行のカードローンよりも金利が高いことは事実です。ただし、消費者金融と比較すると審査は圧倒的に早いです。
銀行でお金を借りる
銀行といえば自分のお金を預けて口座からカードでお金を引き出すだけではないですよね?
ご存知の方も多いと思いますが、銀行でもお金は借りることはできます。(ゆうちょ銀行、三菱UFJ銀行、三井住友銀行、りそな銀行・・・なんでもいいんです!)一口に銀行でお金を借りるといってもその中にも種類があります。借りる目的に合わせて対応をしてもらうことができます。
銀行ローンの種類
- 住宅ローン・・・家を購入する時のローン
- マイカーローン・・・車を購入する時のローン
- 教育ローン・・・子どもの進学に伴う資金
- 銀行フリーローン・・・明確な目的がないときもお金を借りることができるローン
- 事業ローン・・・事業者を対象としたローン・カードローン(cardloan)・・・担保なし・保証人なしでお金を借りることが可能。また契約期間中であれば、利用限度額の範囲内で繰り返し借り入れができるローン
銀行でお金を借りることのメリットデメリットを解説します。
メリット
①低金利
消費者金融では18%弱で融資を行っているところが多く、簡単にお金を借りることができても返済時に利息が上乗せされるので、たくさんのお金を返済しなければなりません。それと比較して銀行の方が最少金利のところで0.8%~12.0%となっています。
②総量規制対象外
総量規制とは・・・貸金業法内で年収の3分の1以上の貸付を行ってはいけないと規制されている法律のこと。貸付業者とは消費者金融のため、総量規制の対象外になってしまいます。
デメリット
①審査の基準が厳しい
銀行によりますが、審査の基準が消費者金融に比べとても厳しいのが現実です。無職・フリーター・未成年などの人が審査に通過することはすごく低いです。社会的信用度をチェックするために厳しくなっています。
ここで銀行でお金を借りるための条件をご紹介します。
- ①毎月安定した収入がある
- ②クレジットカードの履歴にトラブルがない
- ③未成年ではない
が条件になります。
銀行でお金を借入するのも良し悪しがありましたね。その中でも先程の消費者金融と比較して銀行は金利が安いのは大きなメリットですね。
市役所・区役所からお金を借りる
皆さん、国・市役所でお金を借りられることをご存知ですか?生活で本当に困ったときは国からお金を借りることができます。市役所には2015年から導入された政策の「生活福祉資金貸付制度」というものがあります。ただし借りられる人の条件があります。
条件
- 所得が35万円以下の低所得者世帯
- 65歳以上の人がいる高齢者世帯
- 身体障害者手帳を持っている障害者世帯
です。
他にも市役所には様々な制度があります。
- 総合支援資金・・・失業や疾病などの理由により、一時的に生活が困難な人
- 福祉資金・・・低所得者世帯、高齢者世帯、障害者世帯
- 教育支援資金・・・進学希望の人がいる低所得者世帯
- 不動産担保型生活資金・・・不動産を所有している低所得者世帯
があります。
ここでメリット・デメリットをご紹介します。
メリット
①貸付金利が0%
金利は1.5%~3.0%と消費者金融、銀行などと比較すると相当安い水準となっています。また、金利は連帯保証人がいる時は貸付金利は0%です。
デメリット
①生活に困窮している人しか借りられない
一定の収入がある場合はもちろん借りられません。遊ぶためにお金が欲しいなどはもってのほかです。
②借金を増やしてしまう
「生活福祉資金貸付制度」(2015年~)は一時的に助けてもらえる制度なので結局は借金を増やしてしまいます。
③債務整理で解決した方がいいのでは?
※債務整理の種類・・・任意整理、個人再生、自己破産、特定調停
借金の返済を減額、免除できるもので多重債務を解決できます。そのため、債務整理の方がいいのでは?「生活福祉資金貸付制度」(2015年~)は不要なのでは?という疑問は常日頃から出ているのが事実です。
従業員貸付制度でお金を借りる
従業員貸付制度とは・・・社員の福祉の増進のため、会社が必要と認めた者について貸付を行うもの。従業員貸付金制度の対象者は、勤続年数5年以上の正社員とする。
消費者金融でお金を借りたくなる衝動に駆られるその時に、まず確認してほしいことがあります。
あなたが働く会社が、お金を貸してくれるかもしれません。
生命保険会社からお金を借りる
そもそもお金を借りられるの?生命保険には解約返戻金の一部を保険会社から借り入れできる契約者貸付制度というものがあります。
メリット
①カードローンより低金利
金利は概ね2~6%となっていて比較的に低金利です。
②保険を解約しなくてもいい
保険を解約することで起きる「保証がなくなる」「再び加入する時のリスクが高くなる」「満期前の解約による金額の減少」の懸念点があります。そこで、契約者貸付制度ならば、保険を解約せずに解約返戻金の一部を受け取ることができます。
③返済計画を自由に立てられる
まとまったお金が入ったときに計画的に返済ができます。
デメリット
①期保険金として支払われるまでは保険会社のお金となっているため借金という扱い
積み立て中のお金は契約者のものですが、満期保険金として支払われるまでは保険会社のお金となっていまるため借金という扱いになってしまい精神的にも辛いものになってしまいます。
②保険が失効解除される心配がある
保険を解約しなくとも解約返戻金の一部を借り入れできる契約者貸付制度。多くのメリットがある一方で、リスクも伴います。なかでも注意したいのが、「保険が失効または解除される可能性がある」という点です。
保険会社の本業は、保険商品を介してさまざまなリスクから契約者を保障することであって、お金を貸すことではありません。契約者貸付制度で借りることができるのは解約返戻金額の範囲内にとどまります。
なかでも気をつけたいのは、利子が解約払戻金を超えてしまうケースです。
家族・親戚・友人からお金を借りる
「親しき中にも礼儀あり」というような言葉がありますが、やはり親しい家族や友人からお金を借りても、きちんと返済をしなければ信用を失ってしまいます。貸してあげようと許可してくれてもこちらも後々気まずい思いをしてしまいます。あまり詳しく説明しなくても何となくわかりますよね・・・?どうしても借りなければならないのであれば、借用書は必須です。
借用書に記載する事とは
- 1.借用書の作成日付
- 2.借主の氏名(直筆)・住所・押印(実印だとなお良い)
- 3.貸主の氏名(直筆)
- 4.金額
- 5.お金を渡した日付
- 6.返済方法・返済期日
アプリでお金を借りる
プロミス
プロミスは金利4.5%~17.8%で当日中の借り入れにも対応しており、初回借入から30日間は無利息で借りることが可能なので、その期間中に返済することで利息を払わずに元金だけの返済で借りることもできます。
アイフル
アイフルもスマホATMに対応しており、最短で契約まで60分で借り入れの部分は共通しています。
違いはアイフルの場合だと金利(実質年率)が3.0%~18.0%で、無利息サービスもありますが、初回契約から最大30日間となっています。
じぶん銀行
KDDIと三菱UFJ銀行が共同出資しているインターネット銀行のじぶん銀行でもお金を借りることができます。
もちろん、スマホATMにも対応しており、金利は2.2%~17.5%と今までの他社と比べると上限金利が若干低く設定されています。
しかし、銀行法が適用されるじぶん銀行では即日融資に対応しておらず、無利息サービスもありません。
CASH
CASHは今までの審査を通過してお金を借りる行動とは違って、自宅で所有しているバッグやスマートフォン、金券などをスマホで撮影して、データを送ることでその場で最高2万円で買い取りをしてもらえるサービスです。
買い取りをしてもらった後は当日中に口座振込で受け取ることも可能になっています。
まとめ
即日で借りたいときは
審査から融資まで最短60分の消費者金融がよく、特にアコムがおすすめ
金利が安いことを重視するなら
消費者金融よりも銀行の方が低金利だが、即日融資ではない
そのほかのお金を借りる方法
市役所、生命保険、従業員貸付制度、家族・友人などそれぞれメリットとデメリットがあるので、自分にあった借り入れ方法を見つけよう
目次
- 1. お金を借りる方法とメリット・デメリットを比較!
- 2. 借りる方法にはどんなのものがあるの?
- 3. 即日お金を借入することができるところは?銀行?消費者金融?
- 3-1. 審査も早く!今すぐにお金を借りたい!
- 4. 金利が安いのはどこ?金利の比較
- 4-1. 消費者金融と銀行系カードローンの金利一覧
- 5. それぞれの借入先のメリットとデメリット
- 5-1. 消費者金融でお金を借りる
- 5-2. 銀行でお金を借りる
- 5-3. 市役所・区役所からお金を借りる
- 5-4. 従業員貸付制度でお金を借りる
- 5-5. 生命保険会社からお金を借りる
- 5-6. 家族・親戚・友人からお金を借りる
- 5-7. アプリでお金を借りる
- 5-8. じぶん銀行
- 5-9. CASH
- 6. まとめ
- 6-1. 即日で借りたいときは
- 6-2. 金利が安いことを重視するなら
- 6-3. そのほかのお金を借りる方法