消費者金融のローン返済をまとめる方法
消費者金融で借金がある方は、「借金をまとめる」というのは何かご存知でしょうか。
「おまとめローン」と言い、複数の消費者金融での借金を一つの会社にまとめることです。
複数の消費者金融の借金を一つの消費者金融にまとめる方法や、おまとめローンのメリット・デメリット、借金のまとめ先として消費者金融と銀行の比較など詳しくご説明します。
一つの消費者金融にローン返済をまとめるメリット
複数の消費者金融から借金をしている場合に、それらの借金を借り換えによって一つの会社にまとめてしまうことを「おまとめローン」と言います。
おまとめローンを利用することでどのようなメリットがあるでしょうか?
ローンをまとめることで管理が楽になる
複数の消費者金融に借金をしていると、消費者金融ごとに返済日が異なります。
また消費者金融ごとに借金の額も異なりますから、どの消費者金融にいくらの借金をしているのか、残りの支払残高はいくらなのかなど、借金の管理が面倒で精神的な負担も大きくなります。
しかし、これらの借金をまとめることができれば、返済日や支払残高が一目で分かります。返済計画も立てやすく、また返済忘れの心配も減ることでしょう。
ローンをまとめることで金利が下がる
ローンをまとめることで、金利が下がる可能性があります。
一般的には借金の額が大きくなるほど金利が低くなりやすいです。ですので、例えば消費者金融3社から50万ずつ借りるよりも、1社から150万借りるといったようにまとめる方が、金利が低くなる可能性が高いのです。
ローンをまとめることで毎月の返済額が少なくなる
借金を返済する時には毎月最低限支払わなければいけない最小返済額がありますが、複数の消費者金融に返済する場合はこの最小返済額が複数あるわけです。
ローンをまとめると、この消費者金融に返済する最小返済額がひとつで済むのです。
例えば消費者金融3社から50万ずつ借りていた場合の、各社の最小返済額が13,000円だったとします。
この場合、毎月最低限支払わなければいけない金額は13,000円×3社=39,000円になります。これを1社から150万借りるといったようにまとめると、返済は1社に対してのみ行い最小返済額が30,000円といったように変わります。
あくまで例えですが、この場合だと消費者金融のローンをまとめることで毎月の返済額が1万円近く楽になりました。
ローン返済をまとめるデメリットは?
消費者金融のローンをまとめることにはメリットがあるようですが、ではデメリットはどうでしょうか?
ローンをまとめることにはどんなデメリットがあるのか見てみましょう。
ローンをまとめることで金利は下がったが支払総額が増えた!
ローンを一つの消費者金融にまとめることで、金利が下がったとしましょう。しかし、それだけで喜んではいけません。
例えば、消費者金融3社から50万ずつ借りていた場合の、各社の最小返済額が13,000円で、各社の金利が18%だったとします。仮に毎月の返済金額を最小返済額の13,000円とすると、消費者金融1社あたりの借金を完済するのに必要な支払総額を計算すると751,057円になります。消費者金融3社だとこれの3倍なので2,253,171円です。
では、これを消費者金融1社で借金150万にまとめるとどうなるでしょう。例えば、最小返済額が30,000円で金利が15%だったとします。仮に毎月の返済金額を最小返済額の30,000円として、消費者金融の借金を完済するのに必要な支払総額を計算すると2,368,611円になります。なんと支払総額が115,440円増えてしましました。
金利は下がりましたが、消費者金融の借金を完済するのに必要な支払総額は増えてしまいました。つまり、ローンを一つの消費者金融にまとめることで、金利が下がったとしても、支払い金額まで下げてしまうと、支払い期間が延びてしまい、逆に消費者金融に支払う借金の総額を増やす結果になるのです。
ローンをまとめる場合は、このことに十分に注意しましょう。
ローン審査が厳しい
ローンをまとめるということは、その方はすでに複数の消費者金融などから借金をしているということです。
つまり、借金のある方がさらに借金を申し込むのですから、消費者金融などへの借金が無い方にくらべると審査は厳しくなる傾向にあります。
おまとめローンの審査基準
ローンを一つの消費者金融にまとめる場合の審査は、基本的に消費者金融や銀行の通常のローン審査と見られるところは同じですが、特に注意しておきたいポイントがあります。
借金の支払い延滞をしていないか
これまでに消費者金融などで借金の支払い延滞をしていた場合は、信用情報機関に事故情報として登録されています。このことはローンをまとめる場合の審査で非常に不利になります。
信用情報で不利にならないよう、日頃からきちんと返済しておきましょう。
仮に延滞している場合は、ローンをまとめるための審査を受ける前に早急に延滞を解消した方が良いでしょう。
ちゃんと返済してもらえるかどうか
消費者金融側からみると、借金をまとめることで借金の総額は大きくなります。なので、消費者金融はまとめた借金をちゃんと返してくれるかどうかを審査しているわけです。
職歴や勤続年数、年収などはローンをまとめるための審査でやはり重視されるようです。
消費者金融、銀行のおまとめローンを比較
実際にローンをまとめる場合にはどの消費者金融に申し込むのが良いでしょうか?
まずは金利と限度額について、いくつかの消費者金融と銀行を見てみましょう。
消費者金融の場合
消費者金融 | 金利 | 限度額 |
---|---|---|
アイフル「おまとめMAX」 | 12%~15% | 500万円 |
プロミス「おまとめローン」 | 6.3%~17.8% | 300万円 |
アコム「借り換え専用ローン」 | 7.7%~18% | 300万円 |
銀行の場合
銀行 | 金利 | 限度額 |
---|---|---|
りそな銀行「プレミアムフリーローン」 | 6.5%~14% | 300万円 |
東京スター銀行「スターワンバンクローン」 | 5.8%~14.8% | 1000万円 |
横浜銀行「カードローン」 | 1.9%~14.6% | 1000万円 |
消費者金融でおすすめは銀行のローンもまとめることができる【アイフル】
消費者金融で比べると最低金利はプロミスが一番低いようですし、最高金利はアイフルが一番低いようです。
ただし、これらの消費者金融の中で、銀行のローンも含めてまとめることができるのはアイフルのみです。まとめるローンの中に銀行のローンが入っている場合はアイフルが良いでしょう。
金利だけを見ると銀行の方が低い
消費者金融と銀行で比べてみると、最高金利はりそな銀行が一番低いようです。また最低金利は横浜銀行が一番低いです。
金利だけを比べるなら、ローンをまとめる場合は銀行の方が金利が低く有利なようです。
金利には幅があるので注意
消費者金融や銀行が幅のある金利の中で、実際にどの金利を設定するのかはまとめるローンの金額などによって変わります。
なのでこの表でだけでははっきりしません。やはり直接消費者金融に確認して比べるのが良いでしょう。
銀行の審査は厳しい?
金利だけを比べるなら、ローンをまとめる場合は銀行の方が金利が低く有利に見えますが、一般的には銀行の審査の方が厳しいようです。ローンをまとめる時にこれまでの借金返済履歴や勤続年数に不安があるようでしたら、消費者金融でまとめる方がおすすめです。
まとめ
【おまとめローンのメリット】
管理の楽さ、金利が下がる、毎月の返済額が少なくなる
【おまとめローンのデメリット】
支払総額が増える、ローン審査が厳しい
目次
- 1. 一つの消費者金融にローン返済をまとめるメリット
- 1-1. ローンをまとめることで管理が楽になる
- 1-2. ローンをまとめることで金利が下がる
- 1-3. ローンをまとめることで毎月の返済額が少なくなる
- 2. ローン返済をまとめるデメリットは?
- 2-1. ローンをまとめることで金利は下がったが支払総額が増えた!
- 2-2. ローン審査が厳しい
- 3. おまとめローンの審査基準
- 3-1. 借金の支払い延滞をしていないか
- 3-2. ちゃんと返済してもらえるかどうか
- 4. 消費者金融、銀行のおまとめローンを比較
- 4-1. 消費者金融でおすすめは銀行のローンもまとめることができる【アイフル】
- 4-2. 金利だけを見ると銀行の方が低い
- 4-3. 金利には幅があるので注意
- 4-4. 銀行の審査は厳しい?
- 5. まとめ